ついに、セリーグMVPの広島カープの丸選手の移籍が決まりました。読売ジャイアンツへ移籍ですね。これまで通りの活躍できるかどうかは注目ですが、今回のフリーエージェント権の行使と各球団との交渉を見ていて、転職の観点で改めて気付いたことをシェアいたします。
![](https://www.sherpa-career.com/cp/wp-content/uploads/2018/11/tim-gouw-124468-unsplash-300x201.jpg)
なぜ、丸選手は好条件の求人が多いのか。
・3年連続リーグ優勝。
・2年連続リーグのMVP。
・5年以上連続のゴールデングラブ賞。
・年間を通して、30本以上のHRを打ち、とんでもない確率で出塁し、守備もできる。
鯉のぼりの季節が終わると、失速すると言われた広島カープがいまや3年連続優勝の常勝軍団となり、間違いなくそのチームの攻守の要となった丸選手。
要は、年齢も若く、スキルも高く、実績もあり、これからのポテンシャルもある。
移籍するとなれば、やはりどのチームでも欲しいと思います。
あとはどれだけの条件(お金)を出せるか。
(関連記事/転職するなら今より条件のいい会社。「いい会社」って何だろう?)
またどのような言葉をかけれるか(承認欲求)だと思います。
結局は、転職も需要と供給で決まる。
よく、求職者様から『どこか良い求人はないですか』と聞かれることがあります。
SHEPPAにご登録いただく求職者様から、その方がどのような資格を持ち、どのような職場で、どのような経験を積み、どのようなスキルを持ち、どこまでコミュニケーション能力が高いのかを、聴かせていただく前に、『どこか良い求人があれば転職したいです』と言われることがあります。
丸選手の移籍からわかりますが、
良い求人があるかどうかは、その人が良い仕事をするかどうか、が全て。と言っても過言ではありません。
厳しいことを言えば、
労働意欲も少ない、スキルもない、経験も少ない、人間関係を構築することも苦手、体力がないからそんなに動けない、でもプライベートも大事にしたいから休みは多い方がいい。なんてプロ野球選手がいたら、契約してくれるチームはあるでしょうか??(経験が少ない、スキルが高くない、人間関係の構築が苦手、という方の転職のサポートは大歓迎ですが、労働意欲がない、マナーもない方は紹介先にご迷惑となりますので、固くお断りします)
良い求人があるかどうかではなく、自分の市場価値が高いかどうか。
あるいは、自分の市場価値を高めるために、今の仕事にどれだけ取り組めているかどうか。
良い求人を探すまえに、こういった視点が必要です。
SHERPAで、就職や転職をサポートしている求職者様は、
看護師様、介護福祉士様、幼稚園教諭様、保育士様、理学療法士様、が多いですが、皆さまその領域のプロのはずです。
基本的には、プロとして積み上げてきた経験、新卒の方であればその学生さんが持っているポテンシャルによって、概ね求人数は絞られてきます。
少しでも可能性を拡大するためのサポートを。
SHERPAでは、求人を取り扱いはしておりますが、条件で検索できるようなサイトにはしておりませんし、公開などもしておりません。
(関連記事/看護師の転職サイトなのに、求人が載ってないのは何故?)
その方の、ご経歴やスキル、または転職せざるをえない事情や、今後のキャリアプランなどをしっかりと共有させていただき、
少しでもその方が今よりも活躍できる職場の提案と交渉をさせていただいております。
イメージ的には、野球選手が移籍する時のエージェントのようなものです。
(関連記事/看護師とプロ野球選手の意外な共通点。)
どういったポジションにつきたいか。どういったことを得意としている人なのか。いつから新しい職場で働くことができるのか。どれくらいの条件面であればモチベーション高く働いてもらえるのか。
そういった諸々の条件面を求職者と求人者の間に立ち、交渉をしていく。
ただ単に求人を紹介するだけではなく、
その求職者様がご活躍いただけそうな可能性のある職場を提案し、より良いキャリアを築いていただくための可能性を広げ、実際に一歩進んでいただくまでのサポートが役目だと自負しております。(関連記事/もっと素晴らしいはずの自分を探すための転職。)
また、これまで転職や就職をサポートさせていただき、経験が少なかったり、スキルが足りないかな?という評価になった方でも無事に志望されていた職場から内定が出たケースの求職者様の共通点は、
今の仕事・職場にしっかりと向き合っているということです。
たとえ、今は何か理由があってきつくても、外部環境のせいにせず、自分自身に問題があるとベクトルを向け、改善できることはないかと自問自答し取り組んでおられる方であれば、そういった姿勢は必ず面接でも伝わり、高評価いただけることがほとんどです。
(関連記事/早期退職する人、転職を繰り返す人はベクトルに問題あり?)
キャリアのことでお悩みであれば、ぜひSHERPAまでご相談ください。
あ、ちなみに私は阪神の遠山奨志投手が専門的な感じがして、ちょっと好きでした。なかなかマニアックでしょ?(笑)
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラサー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ