面接に行く際は、当然ですが履歴書が必要になります。作成は正直言って面倒ですが、どうせ作成するならミスは避けたいところ。履歴書作成において、非常に重要である箇所にもかからず、3人に2人は失敗している箇所があります。それは・・・
履歴書で、第一印象が決まる!
いろんな人の履歴書を見ていると、よくできている履歴書と、これは酷いなという履歴書と、大きく分かれることも実は多いというのが現状です。
また、あまりデキがよくない履歴書をもっと
簡単に履歴書がグッと好印象に変わる方法としてお伝えすることはないだろうか?と考えていたら、1つありました!
これを伝えると、大半の転職希望者(
特に看護師さんは顕著。他職種、他業界の転職希望者の場合はすぐに理解いただけることが多いのですが)は最初、懐疑的になります。そこまでしたくない、勿体無い、時間がないと。
何かと言いますと・・・
証明写真が勝負の分かれ道
キャリアアドバイザーとして、何百通何千通という履歴書を見てきて思うのは、
「写真でここまで印象に差がついてしまうか」ということです。
実は、多くの応募者の写真は、機械で撮影されたであろうインスタントの証明写真です。
フリーハンドのはさみでカットしていたり、しっかりと履歴書の既定の枠に収まっていなかったり、顔の大きさや表情もイマイチ。そういった看護師さんは、たいてい字もキレイではありません。
それに、インスタント写真であれば、一瞬でインスタント感が伝わります。人事担当者も忙しい中、直感で良い人材かどうかを書類選考で見極めようとします。
※まず履歴書を手に取った時に、人事担当者はほぼ100%写真を最初に見ます。それぐらい最重要だということです。
では、どうすれば印象をアップできる写真を撮れるか。
それは、フォトスタジオで撮影することです。
プロのコストパフォーマンス
面倒くさいと思うかもしれません。
そこまでする必要はないと思うかもしれません。
しかし、です。プロが撮影してくれて、撮り直しも自由。
修正もしてくれて、きちんと履歴書のサイズに合わせてカットしてくれます。
データでくれるスタジオもありますので、他面接での使い回しや、メール提出なんかにも対応できて、メリットが大きいです。価格も、二千円-三千円くらいなので非常におすすめです。
人事担当者が最初に注目する箇所に、手を抜く応募者。そういった第一印象を受けてから、面接を進めるのは非常にリスクが高いです。
ちなみに、スタジオで撮影して後悔したって看護師さん。まだ聞いたことがありませんので、お試しあれ。
大阪・兵庫・京都で20代看護師の就職・転職・アルバイトならSHERPAにお任せください。
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラサー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ