転職サイトや求人サイトを常日頃から検索している人は、そうそう!となるのは間違いないかと思います。ずっと掲載されている理由や構造について少しだけ裏話をしておきますね。転職活動の参考になれば幸いです。
なぜ、ずっと掲載されているか。
これは、一般的にすぐに推察がつくかと思います。
求人募集をしているのにもかかわらず、誰も応募してこない。
応募してきても採用できない。
採用できてもすぐに辞めてしまう。
だから、ずっと求人を出さないといけないという悪循環になってしまっている。
そんな悪循環になっていることがバレバレのブラックな匂いがプンプンする求人を、紹介会社のキャリアアドバイザーは、オススメですよ!!絶対ここがいいですよ!!とりあえず見学・面接に行きましょう!!と安易にプッシュ、しつこくプッシュしてくるから、余計に怪しく思えてきて、生理的に受け付けなくなってしまいますよね。お気持ち、わかります。
(関連記事/転職サイトに登録すると、電話がしつこいってホント?)
これ、看護師転職サイトのあるあるです。
他人から言われなくても肌感覚で危険は察知しているかと思いますが、ババは引かないように改めて気を付けましょう。
例外ケースもある。
ただし、長い間にわたって掲載されている求人がすべてブラック、不人気の求人というわけではありません。
実は、転職サイトがその求人先の法人の担当者の許可も取らずに、勝手に求人を掲載しているパターンは、残念ながら山ほどあります。
例えば、〇〇という転職サイトに〇〇病院の求人が掲載されていたとします。
でも、〇〇病院の看護部長や事務長は〇〇という転職サイト・紹介会社を大嫌いで、出入りもしてほしくないという状態である。。ということは、よくあります。数年前に一度だけ電話で喋ったことがある、というだけでも取引をしたことがあるかの如く、転職サイトや求人サイトに掲載している会社があります。
(関連記事/看護師の転職サイトにおける、おとり広告、ダミー求人について一言、二言。)
また、看護師転職サイトの業界では、
自社が取引していない法人の求人であっても、競合他社が取引しているのを確認すると、その競合他社が運営している転職サイトから求人情報をコピペ・編集して自社サイトに掲載するということを、当たり前のように行なっている会社も残念ながらあります。(関連記事/乱立する看護師の転職サイト。ところで、転職サイトのランキングはどこまでアテにできるの?)
色々と、転職サイトや求人サイトを見ているけど、なんか書いていることや情報がほとんど同じって、印象持った事ありませんか?
アナタが見た事ある求人は、いつでも、どこでも、求人が出てて、書いてることも同じような感じ、って印象じゃないですか?
SHERPAでは、求人公開をしておりません。
話を最初に戻しましょう。
SHERPAでは、
『求人をずっと公開した状態にすると、仕事を真剣に探している看護師様に、いつでも、どこでも求人が出ているヤバい職場だと思われますよ?』と法人の人事担当者にアドバイスをしている手前、自社サイトでも求人公開ということを一切やっておりません。
(関連記事/看護師の転職サイトなのに、求人が載ってないのは、何故?)
求人を出すことは、決して悪いことではありませんが、
出し方によって医療機関のブランディングが損なわれるのであれば、考えないといけません。
なので、採用が必要になるとわかった瞬間や、その手前ぐらいで求人を出していくのが良いというのをベースに、新卒や中途採用、あとは職種に応じて臨機応変に対応してもらうように話をしております。
『なかなかそこまで手が回りません』と人事担当者様にも言われますが、取引もしたことないような紹介会社が運営している転職サイトに自社の病院やクリニック、介護施設の求人がデカデカと掲載されている場合は、ちゃんと掲載を下ろすように注意しましょう、ともアドバイスすることもあります。
転職サイトに掲載されている求人がどういった経緯・背景で募集されているのか。そういったところもきっちりと共有し、できる限りリアルな情報を取り、自分なりのペースで転職活動を進めていくための参考になれば幸いです!
(関連記事/超重要。転職する際は、求人募集の背景に注目!?)
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラサー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ