年間休日120日以上!高給与!賞与4か月以上!…などなど、看護師の求人サイトを検索すると、よくあるフレーズ。でも、こういった好条件の求人に問い合わせをし、転職が成功した友人はいますか?今回は求人サイトを見ているうちに、自分がどんなキャリアを望んでいるのかわからなくなってきたという看護師さんとのお話です。
求人ばかり見ていると、どうなる?
2017年10月も後半となり、年内に退職・翌年
1月もしくは
4月で転職をしたいとご相談をいただく看護師さんも増えてきました。
先日お会いした看護師様は
「転職はしたい。でも転職サイトを見てるとなんだかよくわからなくなってきました。」と相談を受けました。
なんか求人票の福利厚生面やオススメポイントを見てると、似たり寄ったり…。
むしろどこが良いというよりも、自分自身が何が大事だったのかもわからなくなってしまう事もあるようです。
確かに、同じ働くのであれば給与も休みも多いほうが良いでしょう。
ですが、それは転職に関してはあくまで二番目の理由になるのではないでしょうか?
極端な例を出して、考えてみたいと思います。
例えば、
・年間休日120日以上!でも残業が毎日2時間、休日に勉強会への出席必須。という求人であればいかがですか?
・年収500万円以上!年間休日100日以下で、職場の人間関係最悪!となればいかがでしょか?
なんか違うな~…と思われるのではないでしょうか。
看護師さんが求人サイトを見続けると分からなくなるのは、ご自身でも「条件は大切!でもそれだけじゃない。」と肌感覚で感じているからではないでしょうか。
実は自分の中では転職の軸が決まっていて、「大事にしたい事は求人票に載っている情報ではなく、ご自身のやりがいや職場の人間関係が大切だ。」などなどをご自身で理解されているんだと思います。
(関連記事/忙しい現場って、だいたい人間関係って良くないの?)
誰にでも、想いはある。
つい先日も「正社員で働けるのであればどこでも良い」という看護師さんがご相談に来てくれました。
でも、本当に正社員で良いのであれば、条件面で正規雇用している法人に雇ってもらえばOKなんです。
正社員といっても、色んな職場があって、病院は各病院の特徴がありますし、施設には施設の特徴、ましてや地域や病院の規模、患者層、どの科目に強い先生がいるのか、しかも同じ病院でも病棟が変われば働き方も変わってきます。
(関連記事/救急指定のある病院。レベルを理解すれば転職失敗のリスクも減らせるかも!?)
しっかりと先のキャリアもお話しさせていただき、当初は正社員だったらどこでも良いという看護師さんが
『5年後も働けて、手技としても職歴としてもしっかりと経験を積んで、20代の同世代が多くてお局さんがいない職場で常勤で働く。』という具体性まででました!
何より毎日働いていく職場です。「失敗しない」というよりも、「より良くなって欲しい」と私は考えています。
イキイキと働くために。
貴方だけのオーダーメイド求人を一緒に見つける。
それが私たちのお仕事です。
しっかりとお話をお伺いし、ご自身の本当に大切にしているものを見つけて後悔のない転職にしていきましょう。
弊社は、求人票を載せていません。
(関連記事/看護師の転職サイトなのに、求人が載ってないのは何故?)
それはしっかりと貴方のニーズを聞き取るためです。
求人票を見ながらの転職活動ではついつい条件面に目が行ってしまいがちで、本当に大切にしないといけない部分が見えにくくなってしまうと考えているからです。
なにより求人票であったり、条件だけであればお仕事が見つかるのであれば、私たちのようなアドバイザー・コンサルタントは要らないのです。
貴方だけのオーダーメイド求人を楽しんでいただけたらなと思います。
しっかりと細部に拘った貴方の想いをしっかりとカタチにすることをお約束します!
大阪・兵庫・京都で20代の看護師の就職、転職、アルバイトならSHERPAにお任せください。
《今回のコラム寄稿者》
KAMI/SHERPAキャリアアドバイザー
呉服屋大手で、着物販売や着付けの経験をもつ
異色のキャリアアドバイザー。
特に神戸市・西宮市における医療法人とのパイプは強く、新卒~中途採用のキャリア支援を一手に担う。
休日は、銭湯や一人立ち飲みにも行く、
マイペースなアラサー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ