ビタミンC、食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンE、アクチニジン、ポリフェノール、有機酸、これらの栄養素をあの小さな緑の塊の中に閉じ込めているのが、何を隠そうあのキウイなんです。市場価格たった100円のフルーツの、今までのアナタの認識を変える、キウイの実力をご紹介致します。

果物屋の店主が語るキウイの魅力。
ビタミンC、食物繊維、鉄、タンパク質など17種類の栄養素がどれくらい含まれているかを比較した栄養素充足率スコアで、キウイはフルーツの中でトップ。しかも断トツで。
※参考
ゼスプリHPより
ホント、面白いホームページですので、是非チェックしてみてください。
とあるママさんナースが通う大阪府北摂エリアにある某果物屋さんの店主が、相当なフルーツ馬鹿(最大級の尊敬を込めて)のようで、このコラムのそもそものキッカケとなっています。
その果物屋では、ミキサーで絞りたてのフルーツジュースが飲めるのですが、ほとんどのジュースメニューにキウイが入っています。その理由は至ってシンプル。栄養素が非常に高く、飲み物にしても非常に他果物と相性が良いからだそうです。
諸説あるそうですが、キウイは少し前まで、中国では食べる点滴として医療の世界で常用されていたそうです。
そんなポジションだったキウイを、とある企業がニュージーランドで品質改良を加え、ブランディングして世界に再発進して広がったのが今の形になった!とのことです。へぇー!って感じですよね。

古今東西、老若男女問わないキウイの力。
MBSの深夜番組でも取材されたことのある、その果物屋の店主。ジュースを飲んでいるお客さんに嬉しそうに果物の栄養や歴史の話をするもんだから、クラブ帰りの学生や、買い物帰りの主婦、散歩中の妊婦、いろんな人がファンになって、立ち寄るのです。
妊婦さんにとって、特に必要なのは葉酸ですが、妊娠月数や体調に合わせてオススメするフルーツや、提供するジュースの温度を微妙に変えたりするそうです。そういった細かい気配りができるのも、プロの技ですよね。
さて、こんな話をしていると、このお店にも行きたくなるものですが、今回の主役はキウイ。皆さんのお近くでもキウイは売られていることかと思います。
「人を良くする」と書いて、食。
アナタの健康や美には、アナタ自身が選択している食が非常に大きく影響しています。
たったの100円で、内側からキレイに、美しく、強く、健康に。
日勤続きで疲れが溜まっている看護師さんも。夜勤が続いて生活リズムがなかなか大変な看護師さん。ストレスが溜まってお肌も荒れてきたよ、という看護師さん。すべての看護師さんの味方が、このキウイです。
今度スーパーや、果物屋で見かけたときは、一度手に取ってみて、ハードワークのお助け役として取り入れてくださいね。
大阪・兵庫・京都で20代看護師の就職・転職・アルバイトならSHERPAにお任せください。
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラサー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ