年末年始、新年度、夏賞与、冬賞与、大きく看護師の転職時期は4つに分類され、特にその時期は求人が出やすい傾向にあります。その中でも、医療レベルや教育制度が充実しており、給与高め、福利厚生も良い!なんて職場の求人は実は、3月の中旬に出やすいのです。それは・・・

看護師国家試験の直後に何が起こる?
ご存知の通り、
看護師国家試験の合格率は概ね90%。
数字だけ見ればほとんどの学生が合格していることになりますが、
逆を言えば10%の方は残念ながら不合格になります。
またここ数年は、全国的に看護学部の設立や、看護学校の増加で、看護学生が増えています。東京や大阪などを中心に都市エリアでは、就職活動も以前に比べて厳しいものになっている、とも就職活動中の学生からはリアルな相談も増えております。
(関連記事/看護学生が就活をいつから始めるべきか、を飲食店経営で考えてみた。)
さて、それだけ多くの看護学生が受験をしているということは、
そのぶんだけ不合格になる看護学生も多いということになり、そういった学生に内定を出していた病院が存在するということもなります。
そういった病院が3月の下旬、まさしく新年度が始まる直前に、
「国試落ちたので、働けないです」と連絡を受けることは、想定はしてるものの、想定したくない大変困るトラブルなのです。
看護師配置基準にも関わる経営上の問題になります。
そういった状況から、
普段は求人を積極的に出していない病院が、このタイミングで動く、というわけなのです。
新卒を採用する病院はブランド力高め。
新卒を一定数採用している病院は、教育システムであったり、医療レベルが高いこともあり、新卒学生のみならず、第二新卒、即戦力中途人材にあたる看護師さんにも人気が高いです。(関連記事/救急指定のある病院。レベルを理解すれば転職失敗のリスクを減らせるかも!?)
もちろん、中途採用で転職するとなると、それなりの経験が問われることもあるでしょうし、新人教育を任されることもあるかもしれません。
そういったことも含めて看護師として成長できる場だと考えれば、メリットも大きいですよね。
こんな方に、オススメ。
・一つ目の病院がなかなか合わなくて3年以内に退職した看護師様。
・別の専門領域で経験を積んでいきたいと考える看護師様。
・転職サイトにいつも求人が出ている病院には行きたくないと考える看護師様。
ナドナド。
この時期だからこそ、中途採用者の交渉力が上がることもありますので、このタイミングで転職をご検討されている看護師様はSHERPAまでお問い合わせください。チャンスは一瞬です。
(関連記事/機会は鳥の如し、飛び去らぬうちに捕らえよ。)
ご自身が気になっている病院に直接問い合わせるもヨシ。
昨年度、市立病院や、高度医療機関から国試合格発表直後に直接依頼を受けているSHERPAに問い合わせもヨシ。
大阪・兵庫・京都で20代看護師の就職・転職・アルバイトならSHERPAにお任せください。
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラサー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ