病院などの医療機関ではなく、一般企業への転職も視野に入れた転職・・というご相談をいただくことが頻繁にあります。結論から言うと、もちろん看護師様でも一般企業への転職は可能ですが、一般企業といってもどんな一般企業をイメージしているのか。問題はここに尽きますので、その話を。

一般企業って?
『一般企業への転職も検討してます!』という看護師様に必ず聞くのが、以下の内容。
私
『一般企業といっても色々あります。どんな会社、仕事をイメージしていますか?』
この質問をすると、ビックリするぐらい、異口同音でいつも同じ答えが返ってきます。
看護師様
『いや、これって特に決まってないんですけど。ただ、家から通えるところで、土日祝休みで、夜勤とかなく、9-18時で残業ない仕事で、営業とかじゃなく、でも人と関わりがあったり相談に乗ったりとか。年収も下がるのは覚悟してるんですけど・・・下がりすぎないところで』
私
『なるほど。ちなみに、年収は下がってもいいとのことですが、どれぐらいは最低確保したいのですか?』
看護師様
『んー。。。今がだいたい500万円ぐらいなので、450万円ぐらいまでなら。。。』
一般企業の年収相場。
一般企業にお勤めの方なら十分ご理解できるかと思いますが、土日祝休み、9-18時で残業なし、営業ではなくノルマもなく、人と関わる仕事で、なおかつ未経験の人を年収450万円で採用できる企業がどれぐらいあるでしょうか?
年収で450万円となると、少なくとも月給ベースだと、30万円前後と想定できます。そこに、賞与が4ヶ月分で約90万円乗っかったとして、合計で450万円です。これはなかなかの数字です。
ちなみに、
りそなグループ様のみんなが知りたいサラリーマンの平均年収はどれぐらい?平均貯金額と賢い資産運用について解説によると、
35-39歳のサラリーマンの平均年収で442万円です。
実際、近しい求人は少ないですが、あることはあると思います。
特に、
東証一部上場企業の中には、営業系の仕事じゃなくても、土日休みだったり、日勤のみの仕事で、年収は500万円以上出ているような求人はあります。(こういった企業が平均年収を大幅に押し上げているということになるのですが)
ただ、
そういった企業に採用されるのは非常に狭き門。
難関大学を出て一生懸命就活をしたり、他企業で専門的な仕事をしてキャリアアップの転職を果たしたり、そういった即戦力人材もしくはポテンシャルが非常に高いと評価された人材が少ないシートを勝ち取っている可能性が高く、決して甘くはありません。
(関連記事/看護師よりも離職率の高い、意外なあの仕事。)
もちろん、最初から『こういった求人は受からないからやめておけ!』となんてことを言うつもりはないのですが、それ相応の覚悟と、準備の必要性、仕事の内容、メリット・デメリットなどを伝えると、その時点で、やっぱりいいです、、、という方がほとんどなのが現状です。
相場観を掴む大事さ。
看護師として病院等の医療機関で勤務するハードさ、苦労、ストレス、やりがい、いっぱいあると思います。
ただ、一般企業にも、同じことが言えます。医療機関とは違った種類かもしれませんが、日々のストレス、厳しさ、やりがい。
いろんなことを抱えながら葛藤しているのは、
医療人も、一般企業人も同じことなのです。
一般企業もそんなに甘くないな、、、と思ったなら、もう一度看護師の資格を活かし、自分を信じて医療の世界で頑張ってみることをオススメさせていただきます。
(関連記事/『転職してよかった』と言ってもらえた2年目看護師様の事例。)
とはいえ、じゃあ『いい塩梅の求人ないんですか?』と言いたくなる気持ちもわかっていますので、いくつかSHERPAから過去にご紹介させていただいた、希望に近しい求人のケースについては最後に共有致します。
----
1、年収400万円。8-17時勤務。残業ほぼ無し。土日祝休み。企業主導型保育園。
→保育園とありますが、運営しているのは株式会社になりますので、厳密にいうと一般企業になります。要は一般企業が運営している保育園で看護師として勤務する、、ということですね。
(関連記事/保育園で働きたい看護師は必見。実は、求人は増えている!?)
2、年収420万円。9-18時勤務。土日休み。訪問看護ステーション。
→医療法人ではなく、一般企業が運営している訪問看護ステーションです。社員食堂などもあり、福利厚生なども素敵な感じ、和気藹々としたステーション様です。
(関連記事/病棟看護師が、訪問看護師に変わる瞬間。)
3、年収380万円。10-19時。フレックス・リモート勤務。土日祝休み。webデザイン企業。
→一般企業のホームページなどをデザイン・制作をする仕事です。コロナの時はいち早くリモートワークに切り替え。毎年、海外へ社員旅行にも行っており、イマドキの楽しそうな会社です。
----
いかがでしたでしょうか?
面接はしっかりと対策をしないと簡単には受かりませんが、上記のような求人をご希望の看護師様は、お早めにご相談ください。
(関連記事/WEB面接で気を付けるべき3つのポイント。)
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラフォー。
お仕事のことでお悩みの看護師さん、
まずSHERPA(シェルパ)にご相談ください!
お問い合わせ