最近は、日経平均がバブル以来の高水準とかなんとかで、株をしない人にはなんのこっちゃというニュースが多いですね。またビットコインなんかも出てきて、言葉を聞くだけで怪しいと思われる方も多いのではないでしょうか?さて、儲かる儲からないは置いておき、実際に投資をしている看護師さんはどんなことになっているのか、聞いてみました。
投資をはじめたキッカケとは?
今回、お話をさせていただいたのは30代の男性看護師。新婚さんで、もう少しで第一子が産まれる予定とのことで、非常にイキイキとされておられました。
転職の相談ではなく、お金のことで相談があるということでお会いし、一緒に飲みに行くことになったのです。
実は、この方。投資を始めたのは最近とのこと。
結婚もして、子どもがこれから産まれてくるにあたり、お金のことが色々と不安に。勤務先の賞与も減るかもと噂で聞き、退職金もアテにしづらいと、なんか割のいいアルバイトはないかと、いつも心配していたそう。
(関連記事/看護師は、どんな副業してるの?)
独身の時みたいに、掛け持ちで夜勤アルバイトを月に4回も5回できればいいのですが、家庭状況もあり、もっと効率的にお金の問題を解決することはできないだろうか、と悶々と悩み、一人で有料の投資のセミナーに行ったらしいのです。
(関連記事/忙しい看護師でも、長続きする夜勤バイトの見つけ方。)
そこで、
投資をして、お金に働いてもらわないとマズイ!となり、自分の有益な時間や体力を削って働くのではなく、余裕資金を使って一度勉強も兼ねて投資にチャレンジしようとなったのが始まりです。(今では、なかなかの利益が出てきてるようです)
投資はキケンなの?
何も勉強もせず、知らないまま投資をするとか、余裕資金以上の資産を投下するのはもちろんキケンです。
では、投資にあまり詳しくなくても、なるべく低いリスクで、資産を増やしていこう!となれば、何がいいかと検討したところ・・・
その男性看護師さんと、
意見が一致したのは、余裕資金で、NISAを利用して、株式投資を行う、ということ。
まず、余裕資金。
これは人それぞれですので、5万円なら使えるという人もいれば、100万円ぐらい使ってもいい、という方もいるでしょう。
これぐらいなら、最悪なくなっても生活にそれほど支障が出ない、というレベルの資金を余裕資金と捉えてもらえればOKです。
次に、NISA。
こちらは、ざっくりと言うと、年間120万円までの投資額に対して出た利益に対しては、5年間は非課税にしましょう、というものです。
詳しくは、
金融庁のNISAのページにて、確認していただければと思いますが、例えば、NISA枠で10万円で買った株が100万円に値上がりしたとしたら、90万円が利益になるわけですが、それがまるまるもらえるということです。
通常ですと、90万円の利益に対して、20%の課税になりますので、18万円も税金として持っていかれちゃうのです。
さすがに、18万円も税金ひかれちゃうと、ツライですよね。(笑)
看護師さん含めて、一般の方であれば、投資に使える年間の余裕資金というと、おおよそ120万以内に収まってくるかと思います。逆に、120万円ぐらい失っても何も問題がない、という方であれば、かなりの富裕層かと思います。
なので、それぐらいの少額の資金で投資をするなら、その投資で出た利益に対して非課税のNISAがお得ということになるのです。(株式投資以外でもOKです)
では、なぜ株式投資がいいのか。
株のイイところは、実は思ってるよりも、リスクが高くないところです。
例えばですが、競馬やパチンコに行って、1万円勝負したとします。負ける時は、ほんの数分で1万円負けますよね?
すなわち投資額の100%損失となります。
ただ、株の場合は、100%損失になる可能性は極めて少ないのです。100%損失になる時は、その会社が倒産してしまった時、ということになるのですが、株式市場で取引されている上場会社が短時間で倒産するなんてことは、まず滅多にありません。
また日々の値動きというものも、もちろんありますが、
値幅制限というものがあり、最悪の下がり方をしたとしても、15%~20%までと下限が決まっておりますので、損失も限られているのです。
これが、FXやビットコインとなると、もっともっと値動きが激しいので、ハイリスクハイリターンとなるわけです。
最近では、看護師向けにスマホ一つで稼げます系のセミナーや勧誘も非常に増えてますので、注意してくださいね。
株式投資は、勉強にもなる。
これは、よく言われることですが、
株式投資を行うことで経済新聞を読むようになったり、ニュースを今までと違う角度で見るようになったり、税金のことを調べたり、給与明細のことを再度確認したり、自分の勤務時間について考えてみたり、お金について、経済について、勉強するようになった!というのは、ほんとによく聞きます。
やはり、余裕資金といえども、身銭を切って投資をするわけですから、本音を言えば儲かりたい。損をしたくないという気持ちが強く働き、自分で学んでいくようになるんですね。
また、自分が好きな会社とか、ブランド。いつも使っている商品やサービスを提供している企業や、産業に注目してみて、そういう身近な存在に対して投資をスタートできるというのも、良い点です。
(関連記事/医療従事者だからこそ、有利に行える投資とは?)
TVによく出演されている桐谷さんも優待生活を送っておられるように、飲食店の割引券や、ホテル、航空券の割引券、商品カタログから選び放題の優待なんかもあって、資産を増やすという目的以外にもちょっとした楽しみもあるのが、株式投資のメリットと言えます。
東京オリンピックも見据え、2018年の戌年はますます日本の株式市場も活発になっていくとの見込みが強いですので、興味ある方は一度ご相談くださいませ。(SHERPAで特定の個別銘柄を推奨することはございませんので、あくまで自己責任で。)
今後の収入について、今までと違った形で、柱を立てたいな。とお考えの方であれば、MBA保有のファイナンシャルプランナーとして、基本的なお話ならできるかと思います。
(関連記事/信頼できるキャリアアドバイザーは、あなたの隣にいますか?)
転職をしようかどうか悩んでおられる求職者様との面談の際には、
ほぼ100%の方が、お金についての悩みを口にします。
お金のことは、他人に言いにくい問題かもしれませんが、
自分だけが抱えている問題ではないと割り切って、お気軽にご相談いただければと思います。
大阪・兵庫・京都で20代看護師の就職・転職・アルバイトならSHERPAにお任せください。
≪今回のコラム寄稿者≫
YU/SHERPA代表コンサルタント
自動車、IT、美容、金融業界のマーケティングに
精通し、29歳で医療系人材業界へ。その後、独立。
戦略的な提案で法人と個人から信頼を得る、
日本でもレアなMBA/FP保有キャリアアドバイザー。
一男一女を持ち、学生から既婚者の悩みに
共感できる、パンケーキ好きのアラサー。